それでも音楽の話をしよう

音楽の話題を中心に、アイデア、ひらめき、日常を書き記していきます

ボ・ディドリーで始まり、気になる人を見つけてしまった

同じチェス系アーティストとして注目すべきはミシシッピ生まれのボ・ディドリーだ。(中略)自分の名前を冠した「ボ・ディドリー」や「アイム・ア・マン」はアラン・フリードの強力な後押しも得て、55年、R&Bチャートで成功を収めた。(『ミュージック・マガジン[増刊] ミュージック・ガイドブック』p36)

 

今朝は、ボ・ディドリーを聴いた。

ロックンロールのオリジネーターの1人にも数えられるボ・ディドリー。

とは言っても、同じチェス系のアーティストであるチャック・ベリーと比べると、いわゆるロックンロールのイメージからは少し外れるのかもしれない。

チェスという括りで考えると、ボ・ディドリーはよりチェス的、つまりはブルース寄りな感じがする。

実際、「アイム・ア・マン」などはブルースの文脈で捉えるべき曲かもしれない。

 

ということで、今朝聴いたアルバムは、BO DIDDLEY『THE CHESS 50th ANNIVERSARY COLLECTION HIS BEST』というもの。

His Best by Bo Diddley on Spotify

こうしてまとめて聴くと、ボ・ディドリーにはやはり名曲が多いと分かる。

1960年代のイギリスのバンドにカバーされまくっているのも頷ける。

 

そんな中でも、今日特に気になったのは「プリティ・シング」という曲。

Pretty Thing, a song by Bo Diddley on Spotify

キレのいいギターで曲が始まり、いわゆるボ・ディドリー・ビートで勢いに乗り、ボ・ディドリーが飄々と歌い出す。

そして、ブルース・ハープのカッコいい音色が合いの手を入れる。

そう!

ブルース・ハープ!

これぞチェスだ!

ところで、これは誰が吹いているんだろう?

 

気になってちょっと調べてみる。

「プリティ・シング」は、1955年に発売された、ボ・ディドリーの3枚目のシングルとのことだ。

カップリングは「Bring It To Jerome」。

こちらも全面的にブルース・ハープがフィーチャーされている。

そして、カッコいいソロにも痺れる。

調べたところによると、同シングルのこのAB面2曲は同じ日にレコーディングされたもので、ハーモニカはレスター・ダヴェンポートという人が吹いているらしい。

レスター・ダヴェンポート。

新たに気になる人を見つけてしまった。