それでも音楽の話をしよう

音楽の話題を中心に、アイデア、ひらめき、日常を書き記していきます

祭り、リズム、混沌

街を歩いていたら、祭りに遭遇した。

妙な言い方だが、僕にとっては、日常の中に予期せぬ場面が割り込んできたような形だったので、そうとしか表現できない。

とにかく、その祭り。

同じ阿呆なら踊らにゃ損々、といったタイプの祭りで、あちらこちらから様々なリズムが聴こえてくる。

1つのリズムが聴こえてきたかと思えば、また別のところから別のリズムが聴こえてくる。

大きい太鼓の音。

小さい太鼓の音。

金物系の音。

楽器の名前は知らない。

とにかく、リズムが続々と迫ってくる。

次々と入れ替わるリズムの中にあっては、リズムに始まりも終わりもない。

そして、リズムに境目もなくなってくる。

いろんなリズムが混ざり合い、リズムがはっきりしなくなってくる。

混沌とした世界。

この混沌の中に、いや、混沌だからこそなのか、エネルギーが充満している。

混沌の中に漂い、リズムとは本来このようなものなのではないか?という考えに捉われる。

混沌としたリズムの中にこそある、膨大なエネルギー。

そして、この混沌のエネルギーに、生命の誕生のイメージが重なって見えてくる。

 

街を抜け、祭りを抜け、鉄の乗り物に乗ってようやく、その幻影から抜け出した。