それでも音楽の話をしよう

音楽の話題を中心に、アイデア、ひらめき、日常を書き記していきます

昨日のこと。そして手探り。

昨日は初めての配信ライヴ、そして久しぶりのライヴだった。

そんな、昨日のこと。

まずは、午前中に、ライヴのセットリストを復習する。

しっかりと入念に復習する。

なぜなら、しばらく皆でスタジオに入って一緒に演奏をしていなかったから。

たぶん3ヶ月ぶりくらいだろう、まともに音出すのは。

そして、16時に大塚のスタジオにメンバー皆で集まって、久しぶりの音出し。

けれど、あまり久しぶりな感じもしない。

さすがに多くのステージを共にしてきたからか、音はすぐになじむ。

18時にスタジオは終了して、すぐに配信ライヴの会場、大塚ミーツに移動する。

そして、18:30から会場でのリハーサルを開始。

これもいつも通りのことだけど、今回いつもと違うのはリハーサルでカメラのテストも行われていたこと。

なんだか新鮮であった。

19時頃にリハーサルが終わる。

そして、しばし休憩して準備して本番に挑むのだが、、、

この時点で結構な疲労感があった。

実践から遠ざかっていた分、演奏体力も衰えていたのだろう。

そして20時。

本番スタート。

 

初めての配信ライヴで「どんなもんだろうか?」と思っていたのだけど、ライヴが始まってしまえばいつも通りだった。

なんというか、ドラムの位置から見える景色はいつもと変わらないからだろう。

正面にボーカル・エイジがいて、右手側にベース・キリがいて、左手側にギター・めっしがいる。

その景色は変わらない。

普段のライヴだったら、その先にフロアにいる人たちの表情が見えることもある。

けれど、ライヴとなると、そして音楽に集中してくると、僕はそこが目に入らなくなってくる。

そういうこともあって、無観客配信ライヴと言っても、それほど違いを感じなかった。

あるいは、対バンであるポップコーンズやひねもす大臣の面々がフロアにいたお陰かもしれない。

 

とは言っても、もちろん、いつもとの違いはあった。

それは久しぶりのライヴの場だったということ。

やはり、実践感覚というのは、実践の場にいないと失われていくものだと思った。

「あー、ライヴってそう言えばこうだったなぁ」と思う場面がチラホラあった。

来週は観客有りでのワンマンライヴもあるし、少しずつ実践感覚を取り戻せていけたらと思う。

 

それにしても、ひとまずライヴができて良かった。

新型コロナウィルスがあって、これからの音楽のあり方、ライヴの場のあり方はどうなっていくのだろうか。

それは誰にも分からない。

分からないから、手探りで進んでいくしかない。

試しながら、そしてうまくいったり失敗したりしながら、前に進んでいくしかない。

暗中模索である。

しかし、それは面白いことでもあるだろう。

未知の領域に手探りで進んでいくこと。

好奇の目を向けながら、無理はせず、出来ることを一つ一つやっていきたい。