それでも音楽の話をしよう

音楽の話題を中心に、アイデア、ひらめき、日常を書き記していきます

音楽の求道者になろう

梅田望夫著『シリコンバレーから将棋を観る羽生善治と現代ー』という本を読み終えた。

インターネットの発達などにより得られる情報量が増え、進化のスピードが恐ろしく早くなっているという、現代将棋の世界。

そんな環境下で、あらゆる手を研究し尽くし、考え抜いて強くなっていくトップ棋士たち。

強くなるばかりではない。

日々将棋を研究し、「将棋の真理」を探求する姿。

勝ち負けではない、盤面に現れる「将棋の美」、「均衡の美」を追求し、新しく創り出していこうとする姿。

そんな諸々に感銘を受けた。

棋士には勝負師と研究者と芸術家の三つの側面がある」という。

 

昨日は下北沢のQUEに、騒音寺のライヴを観に行ってきた。

対バンのロリータ18号のライヴもフルで観ることができた。

ライヴを観ていて考えたのは、もっと音楽を研究し尽くし、考え抜き、音楽の真理を追究したい、未知の音楽を、ライヴを作っていきたいということだった。

先に挙げた本の内容と、目の前で繰り広げられているライヴが触媒となって、気づけばそう考えさせられていた。

ライヴを観て、やる気が身体中にみなぎってくるのを感じた。

騒音寺のライヴを観るといつも、元気づけられるような気がする。

 

これからはもっと、音楽の道を追求していこう。

音楽の求道者になろう。

そう思わされた夜だった。