それでも音楽の話をしよう

音楽の話題を中心に、アイデア、ひらめき、日常を書き記していきます

アルバムごとに、曲をたどるー『バキューンとガム』ー

Mr.ワリコメッツが贈る「ワンマンショウ」まで、1週間を切った。

ここまでくると、いよいよ大詰め。

今まで蒔いた種を回収する期間に突入と言ったところか。

ここで一度、これまでのMr.ワリコメッツの歴史を概観する意味も込めて、音源化されている曲たちをアルバムごとに、簡潔にたどってみようと思う。

もちろん、今現在の僕の視点で。

 

f:id:hiroya_drummer:20171204191709j:image

 

まずは、ファースト・ミニアルバム『バキューンとガム』から。

今でも普段のセットリストに入る、ワリコメッツの代表曲が収録されている。

これが作られたのは僕が加入する前で、もちろん録音にも参加していない。

このミニアルバム、実はもうほとんど残ってなくて再プレスの予定もないから、今あるのが売り切れたら廃盤となるかもしれない。

配信で販売する手もあるかとは思うけど、どうなるかは未知数。

それはさておき。

 

1曲目、「カラガラヨー」。

これはワリコメッツのライヴでは絶対に欠かすことのできない、言わずと知れた代表曲。

爆発力があって、ふざけた曲。

やっていても楽しい。

2曲目、「都ロック」。

ヴォーカル、エイジがピアニカを吹くのが特徴で、赤と黒のピアニカは絵的にも映える。

後半の盛り上がりにかけての演奏が、僕は好き。

この2曲が、僕がワリコメッツで初めてちゃんと合わせた曲で、個人的にも思い出深い。

3曲目、「バキューンとガム」。

この曲も、ライヴでやることが比較的多い。

結構手の込んだ曲で、覚えるのが本当に大変だった記憶がある。

陰の代表曲と言っていいのかもしれない。

4曲目、「やっぱビール」。

これもライヴでは絶対に欠かすことのできない代表曲。

あまり歌のない、半ばインストのような曲が代表曲になるあたりに、Mr.ワリコメッツのひねくれ具合が表れているような気がする。

歌ものバンドなのに、ね。

5曲目、「里帰りボブ」。

最近どういうわけか、あまりやらなくなってしまったバラード曲なのだけど、この間久しぶりに聴いたら、やっぱりすごく良い曲だと思った。

なんというか、心にしみる。

この次に隠れボーナストラックが入っているのだけど、ここでは言及を避ける。

ライヴでは、結構お馴染みの曲ということだけ言っておく。

 

というわけで、ファースト・ミニアルバム『バキューンとガム』でした。

続きは、また明日。の予定。

たぶん。