それでも音楽の話をしよう

音楽の話題を中心に、アイデア、ひらめき、日常を書き記していきます

雑誌からでも、ネットやライヴからでも

ちょっと前に久しぶりにドラムマガジンを買ってみた。
その中に《ビートを刻む“ドラムスメ”たち》と題された、女性ドラマーに焦点を当てた特集がある。
知らないドラマーばかりだけど、記事自体はドラムに関する内容なので、もちろん興味深く読める。
ただ、内容をより深く理解するには、彼女らの演奏を観て聴いた方が良いだろう。
そのためには、以前ならCDを買ったり借りたりしてこなければならず、お金も手間もかかったものだけど、今はYouTubeがある。
便利になったものだ。
アニカ・ニルズ、ステラ・モズガワ、ハットリクミコ(敬称略)等々、検索して動画を観てみる。
カッコいい!
そして、新鮮な発見がある。
普段だったら出会ってないタイプの音楽だったりするけど、こうしてYouTubeで検索して動画で出会うのも良いもんだなぁ。
もっと聴きたいと思えば、音源を買うこともできる。

 

先日Mr.ワリコメッツで大阪に行った時、移動中の車内でいろいろと音楽を聴かせてもらった。
その時の精神状況のせいなのか分からないが、その時は自分の心にヒットした音楽がたくさんあった。
その中の1つがドーベルマン
また聴きたいと思い、メンバーにアルバム名を確認して大阪にいる間にアマゾンで注文した。
今日それが届いたことを確認。
さっそく聴いてみた。
そうそう!これこれ!

 

音楽との出会い方には様々な経路がある。
道は1つに限らなくても、いろんな形で音楽に出会ったらいいと思う。
雑誌からでも、インターネットからでも、たまたま観たライヴからでも。
そして、偶然の出会いには新しい発見があったり新しい刺激があったりする。
いつでも新しい出会いは新鮮で、刺激に満ちたものであると再認識した1日であった。