それでも音楽の話をしよう

音楽の話題を中心に、アイデア、ひらめき、日常を書き記していきます

雑感、とりとめもなく

先日ひとまず、僕にとって今年初のライブを終えてきた。

雑感。

一年のスタートとしは、まぁ、悪くないものだったと思う。

ほぼ2ヶ月ぶりというハンデ(やはり常にステージに立っていることの大事さよ!)はあったにせよ、多くの人に楽しんでもらえたものだったと、希望的観測ス。

大事なのはこれから。

去年のことを思えば派手な幕開けとなったかもしれないスタートも、今年のひとまずの目標のことを想えば小さな一歩にすぎない。

大きなうねりを作り出して、育てていきたい。

 

最近、「言葉」というものに興味がある。

水村美苗著『日本語が亡びるとき』(ちくま文庫)を読んだ影響。

「書き言葉」と「話し言葉」。

「書き言葉」は、話される言葉をただ文字に写し取っただけのものではない。

「書き言葉」の歴史。

読まれるべき言葉の変遷。

漢語という「普遍語」と、日本語という「現地語」。

否応なく近代社会に突入させられてからの、国語の成立、繁栄、衰退。

英語が母国語に生まれたものの、特権と弱み。

非英語圏に生まれたものの苦悩と、苦悩に向き合うことによる利点。

とりとめもなくキーワードを羅列してしまった。

考えるポイントは、まだちゃんと整理できていない。

それでも、目を見開かされた興奮にいてもたってもいられなくて、書き記してしまった次第。